使用花材
カーネーション、スプレーカーネーション、デンファレ、レザーリーフファン、枝物など
ゆいさんのコメント
花束
アウトラインのカーネーションが下がってしまったので全体的に小さくなりました。
花束の輪郭に合わせながらふんわりとカーネーションを引き上げる微調整をしてから最後に茎を切る事が重要だと思いました。
またスプレーカーネーションが上から見ても見えないぐらい下がってしまい、その手直しも忘れしてしまいました。これからは、アウトラインの長さを揃えるように意識していきます。
また葉物が柔らかく扱いやすかったため、時間に余裕がありました。
どんな質感の葉物でも同じ時間内でできるようやりこんでいきます。
バスケット
スプレーカーネーションを後から追加したことで、
まとまりのあるイメージに仕上がりました。
葉を使ってオアシスを隠すことを特に意識したので、隙間は大分なくなりました。また底辺にも花と葉物を均等に入れることを意識したため、前回よりイメージ通り出来上がったと思います。
ブートニア
ワイヤーは時間内に巻けるようになってきたので、最後の結束部分をもっと練習する必要があると感じました。
特に下の45度のレザーリーフファンと中間の葉物は三角形のラインを飛び出さないないように短めにする事を忘れてしまいがちなので注意していきます。
ブートニアは苦手意識が強いのでテキスト等をよく読んでしっかり復習していきます。
Comentarios