フラワーデザインの試験制度
フラワーデザインの試験制度には、文部科学省から社団法人の許可を得た公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)が実施するフラワーデザイナー資格検定試験と、厚生労働省が実施する国家検定のフラワー装飾技能検定試験の二つがあります。
フラワーデザイナー資格検定試験 (NFD)について
フラワーデザイナー資格検定試験
芸術・文化としてのフラワーデザインの普及と向上という観点から、設けられた試験制度です。NFD独自のフラワーデザイン構成理論にもとづいて学習し、その習熟度を判定するものです。試験実施のたびに試験テーマが発表され、所定の時間内に、課題を仕上げます。3級フラワーデザイナー、2級フラワーデザイナー、1級フラワーデザイナーと段階的に習得します。
フラワーデザイナー資格検定試験の概略
フラワーデザイナー資格検定試験は、東京、大阪をはじめ、全国各地で実施されています。また、NFDが認定した全国に約500校ある公認校においても、3級、2級の試験を実施しています。ただし、1級試験は、本部試験のみの受験となります。試験内容は、フラワーデザイナーとして活動するうえで必要な知識と技術、デザイン力を判定するもので、学科試験と実技試験の2区分で行われますが、当公認校でレッスンを受講された場合、学科試験の2級、1級は免除となります。
フラワーデザイナーの資格取得のステップ
フラワーデザイン全般について出題される学科試験と、実技試験があります。
受験資格として、受験に必要な単位をNFD講師もしくはNFD公認校で認定してもらう必要があります。試験にむけた充分なレッスンをして無理のない受験をしましょう。
STEP1 スクールに入学
-
NFD公認校は全国に約450校あります。
-
全国に約11,000名のNFD講師がいます。
-
月謝など費用はスクールによって異なります。
STEP2 受験に必要な知識と技術の習得
-
3級の受験には約半年から1年くらいのレッスンが必要です。
-
資格取得のレッスンの他に、学科の授業、季節や行事のフラワーデザインも勉強できます。
STEP3 受験申込み
-
お申込み方法は所属スクールにお尋ねください。
-
3級・2級はNFD公認校でも受験することができます。
STEP4 3級合格
-
3級に合格してはじめて、NFDに入会する資格が得られます。
STEP5 3級正会員入会
-
正会員の入会金は10,000円、年会費は毎年15,000円です。
STEP6 3級フラワーデザイナー登録
-
NFDに登録され、「3級フラワーデザイナー」であると認められます。
STEP7 昇級のための知識と技術の習得
-
2級昇級料は10,800円、1級昇級料は16,200円となります。
-
1級取得後は、さらにNFD講師(※)、NFD本部講師、NFD名誉本部講師等の称号もございます。
-
NFD講師取得後は、申請条件を満たし新規登録選考会へ合格された方のみフラワーデザイナー資格検定試験審査員の称号もございます。
-
NFD本部講師またはNFD名誉本部講師、フラワーデザイナー資格検定試験審査員取得後は、申請条件を満たし新規登録選考会へ合格された方のみ公認校の運営をすることができます。
※NFD講師とは…
1級正会員として協会に在籍し、NFD講師新規登録講習会の全過程を受講し、登録申請することによって得られる称号。NFD講師資格取得後は、指導者向けの講習会や、講師委員会事業など更にフラワーデザインを極め、芸術文化について造詣を深める勉強会が多数用意されています。

フラワーデザイナー資格検定試験実施要項は
ここからダウンロードできます。

NFD資格検定試験カリキュラム
3級受験必須単位
1レッスン=1 単位(1レッスンにつき2時間を目安としてください)





